芝生ロゴ

シバ

ノシバ・コウライシバ・コウシュンシバといった、庭でお馴染みの芝


シバ属の特徴

C4植物[1]であり、高温・乾燥・低栄養の環境でも高い光合成能力を持つ。このため、夏場の屋上といった過酷な場所でも、高い環境改善効果を発揮する。

浅い地中を匍匐茎が横に這い、各節から根と短い茎を出す。この短い茎には葉が付くとともに、開花期には花序が出る。ちなみに、ギョウギシバ属は匍匐茎から直接葉が出る。

日本で芝生に使われる種は、いずれも冬には休眠し、地上部は枯れる。このため常緑の芝生とはならない。ただし、暖地では休眠は1〜2月のみと短期間になる。

[1]C4植物
光合成に一般の植物(C3)よりも高温・乾燥・強光に強い特別な生合成回路を持つ植物。C4には3つのタイプがあり、トウモロコシ・サトウキビ・ススキ・ジュズダマはNADP-ME型、ギョウギシバ・スベリヒユはNAD-ME型、シバはPEP-CK型になります。詳しくは生物学の専門書を読んでください。

コウシュンシバ(高麗芝)

コウシュンシバZoysia matrellaは、一般に高麗芝と呼ばれている芝です。葉が細い品種を「ヒメコウライシバ(姫高麗芝)」と呼び、見た目が美しいことから庭園に多く植えられます。
ベント芝が普及する以前は、ゴルフ場でも広く使われていました。

TM9」もこの仲間で、成長が遅く芝刈りの手間が少なく、冬枯れの期間が短い品種です。

 
高麗芝(春の状態)

春の高麗芝

冬、休眠していた高麗芝は、春になると発芽・開花します。


高麗芝(開花・春)

高麗芝の花

高麗芝は春(4月下旬)と秋(11月下旬)に花が咲きます。品種や栽培条件によっては花の時期が前後したり、春か秋の年1回だけ咲くこともあります。


 
高麗芝(夏の状態)

夏の高麗芝

高麗芝は成長期に月2回ほど刈ることで、このような緑のじゅうたんになります。


草原型管理

草原型管理

芝刈りを年1回、休眠期のみとすることで、このような草原になります。


 
高麗芝(開花)

高麗芝の開花(秋)

品種や栽培条件によっては、秋に花が咲きます。


高麗芝(花序)

高麗芝の花序

品種によっては暗紫色や黒色の花が咲くこともあります。園芸品種ではめったに実はなりません。


 
高麗芝(冬の状態)

冬の高麗芝

大阪付近では概ね1〜2月にはこのように地上部が枯れてきます。なお、冬枯れの時期は芝の品種や植栽条件で変化します。


高麗芝(冬の状態)

地上部が完全に枯れる場合

品種と環境によっては、地上部が完全に枯れる場合もあります。


高麗芝(冬の状態)

冬の草原型

草原型の冬の状態です。



ノシバ

ノシバZoysia japonicaは高麗芝よりも葉が大型で硬く、その上で寝転がるといった用途には向きません。
丈夫で横方向への成長速度が速いことから、河川の堤防によく植えられます。

ページの先頭に戻る

防水工事と屋上緑化は、大阪府守口市の(株)カンボーまで

カンボー都市緑化研究所
〒 570-0015 大阪府守口市梶町4-12-5 お問い合わせ

芝生について

芝生の歴史

芝生の種類 コウライシバここを表示中 地被植物 イワダレソウ

芝生の栽培 芝生の植付け 芝生の水やり 芝生の刈り方 芝生の肥料 芝生の病虫害

サイトマップ カンボーに戻る アロエの力 植物活性剤
 サンサポニン
 【SP-1】
新発売